こんにちは!
愛する子供2人はアレルギー持ち、ゆとりパパです。
・負荷試験って何するのか知りたい
・アレルギーを治すためにすることはあるのか
このような疑問に関して解説していきます。
この記事を読めば、
アレルギー負荷試験の大まかな雰囲気が分かり、
怖い気持ちも和らぎます。
実際にうちも
上の子が「卵」「乳」、
下の子は「乳」アレルギー持ちです。
今までに何度となく負荷試験を経験してきています。
そんな僕が経験をもとにお話しします。
Contents
アレルギー負荷試験はやっぱりこわい?
結論からいうと、こわいです。
特に1回目は怖いですね。
どのぐらい食べたらどんな症状がおこるのか、
一切わからないので。
でも、「わからない」から怖いんですよね。
不安で仕方ない方は、
まずアレルギー症状について調べてみましょう。
症状で最も多くみられるのは皮膚症状(かゆみ、蕁麻疹)で9割を占めます。ほかに咳、目のかゆみ、吐き気や腹痛などを起こす場合もあります。
負荷試験を検討されている方は
既に自宅でなんらかの症状が出て、
アレルギーを疑い、小児科での血液検査を終え、
原因が分かっている方だと思います。
負荷試験でも同様の症状がでることを想定しておきましょう。
アレルギー負荷試験は何をする?
我が家がかかっている小児科を例に
簡単にまとめると
*所要時間:3時間半
- 検査できるか診察
- アレルギー食品を1gから摂取
- 30分毎に量を増やす(1g→3g→6g…)
途中で症状がでたら
その程度に応じて、
そのまま様子をみるか、
薬を使用するか先生が判断。
食べ終わっても、後から出てくる症状もあるので、
やはり半日は拘束されます。
負荷試験に絶対持っていくべきなのはコレ
おもちゃ
負荷試験は個室でするのですが、
乳幼児と何もない密室で3~4時間過ごす。
これはかなりしんどいです。
もちろん一番しんどいのは子供ですが、
親のメンタルが持たなければ
子供のメンタルを支えることはできないです。
個室におもちゃが無いようであれば、
お気に入りのおもちゃをいくつでも持っていきましょう!
動画を視聴できる端末
今の時代はスマホで十分だと思います。
うちがお世話になっている小児科には
DVDが用意されています。
でも、子供がそれを見るかどうかは気分によるので、
お気に入り動画をあらかじめ知っておき、見せましょう。
我が家は「Amazonプライムビデオ」の一択です。
最近は「しまじろうアマゾンキッズ」にハマっており、
間違いないんですよね。
これ、プライム会員なら見れます…!
負荷試験後はどうする?
我が家の場合、
何とかヨーグルトを計10g
食べることができました。
そして一緒に症状が出たときに備え、
抗アレルギー剤が処方されるんです。
安心。
共働きがほとんどだと思うので、
空いている病院の多い、
土曜日の午前中などはどうでしょうか?
アレルギーは治るの?
一般的には小児の場合、
成長すればアレルギーは治ると言われています。
それにも根拠があり、
主には消化器系の発達が関与しているようです。
多くは3歳までには治るケースが多いとのこと。
わが子も上の子は4歳になりますが、
3歳過ぎからは卵焼きや牛乳など、
普通に摂れるようになりましたよ!
まだヨーグルト4gで症状がでます。
下の子はこれから一緒に頑張っていく所存です!
小児のアレルギーに対しては、
何か治療をすることはなく、
年齢とともに消化器系の発達を待つしかないようです。
しいて言えば、
体質改善で有名なルイボスティを飲ませたりはしています。
悲観せず、アレルギーと付き合おう!
*小児のアレルギーは消化器系の発達により治っていく場合が多い
*負荷試験は何かあれば即対応してもらえるので安心
*それよりも、子供が出来るだけストレスなく過ごせるように、おもちゃや動画を駆使して一緒に乗り越えることに注力しよう
*負荷試験をすれば、食べてもいい量が増えるから、むしろやったほうがいい!
4番目が特に大事。
負荷試験を乗り越えれば、
許される範囲で今まで食べれなかったものが
食べれるようになるんです。
そして、何もない密室で3~4時間をどう過ごすか。
その対策を一生懸命考えることをお勧めします!
*お気に入りのおもちゃを持ち込む
やはり動画は強い…!
以上、体験をもとにお話ししました。
参考になれば嬉しいです。
何か質問などありましたら
可能な限り
アドバイスさせていただきます。
お気軽にどうぞ!
それでは!